![]() ![]() ![]() ![]() いつしか あちらこちらから 地上に湧き出してくる やがて いく筋もの 流れとなり 砂丘のオアシスへと流れ込む またこの筋は いつしか 消えてゆく ![]() 一週間が経過した すこぶる順調で 日に日に左耳から “音が聞こえてくる” とてもうれしい!! 切開した耳の後ろの痛みもなく 内耳や頭部の痛みも無く しずかにしていると 砂丘オアシスの水の如く 患部に血流が 集まってくるのがよくわかる ドクドクと音がする 血が流れている 傷口を治しているのだと 感じる 思うのは 風の谷のナウシカ・王蟲 目を閉じていると いく筋もの光が見えるような 傷口の一つ一つを丁寧に 再生・治癒 されていく こと を すごく感じる 砂丘の“水”を 見ていて おもう 自然治癒力 ひとって 生きているっって 生かされているっって 自然と一体なんだって! 水の力によって! ![]() ![]() ![]() ![]()
by uyamuyadou
| 2014-01-21 22:13
| 真珠腫性中耳炎
|
Comments(12)
耳の手術大変でしたね。順調に回復なさっているようで安心しました。
寒いときなので、無理なさらないようにお大事にしてくださいね♪ 素敵なお写真いつもありがとうございます☆
Like
アリスさん ご心配いただきありがとうございます。
いろんな食べ物のブログも、楽しみにしてますよ。
sikinoneiro さん こんばんは。
晴れいいればと思いつつ・・・・雪にもならず・・・・・ 雨でした(-"-) でも 雨は雨・いいものいっぱい見れてよかったです。 今度は、砂丘から見渡す海・そして夕陽をめがけていこうと思います。 ![]()
はじめまして。
突然のコメント失礼します。 私、先日、耳小骨再建の手術をいたしましたが、耳に心臓の鼓動のような耳鳴りが聞こえています。 そこで、ご質問なのですが、 貴氏の文章にありました【患部に血流が集まり、ドクドクと音がする】といのも、このような心臓の鼓動のような音でしょうか? また、その音はまだ続いておりますでしょうか?それとも、その音はもう泊まりましたでしょうか? 差し支えない範囲で、ご教示いただけましたら、嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
一也さん。はじめまして、コメントありがとうございます。
正にその通り、血流の音=鼓動 だと思います。 気がつけば・無くなっていましたよ。 たぶん・ひと月もたたないうちに無くなったかと思います。 外傷でも、ずきずき痛む事ありますよね。多分それと同じような事だと思います。 今術後2か月で、少し[ぴぃ~]音が聴こえています。 あとは日にち薬かと、あまり気に掛けずに過ごしていますよ。 私も、不安がいっぱいでした。 先生に今起きている症状を、言葉で説明しても、わかるわけがなく、 あまり考えすぎても良くないので。。。。。 患者どうし情報交換で、言えること&癒えること。聞く事&効く事が出来ればいいですね。 私で応えられる範囲でしか お話しできませんが、体験談はどんどんお話しします。 よろしくお願いします。 ![]()
コメント返信また優しいお言葉、誠にありがとうございます。
術後の回復の実感がわかず、不安の中にあるので、誠に感謝申し上げます。 2点ほど、差し支えなければ、ご教示いただけますでしょうか。 1 貴氏のあの鼓動のような血流の耳鳴りは、術前にもありましたでしょうか?それとも、術後から感じられたものでしょうか? 2 差し支えなければ、現時点において、左右ともに術前と術後で、聴力は何dbくらいになりましたでしょうか? いろいろお尋ねしてばかりで申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。 一也
一也さん。こんにちは。
1.鼓動の様な耳鳴りは、術後だけです。 術前の耳鳴りは、種類が変わり・・・[ぴぃ~~]というか あの ニイニイゼミ とでも いいましょうか。 そんな感じの耳鳴りでした。 2.ごめんなさい、直近の検査データがみつかりませんでした。 でも、右耳は一回の手術でほぼ術前通りに回復。 左耳は、一回目は、ほぼ聴力を失いましたが、2回目の耳小骨を 再生したことで、術前の85%に回復(術後1カ月の検査で)、ただ高音が聞き取れない部分があります。 右耳を100%ととして、左耳は現在80%くらいかなと思っています。 これは、ステレオの聴こえ具合でそう感じています。 次は、6月に再検査があります。ここでどの程度まで回復しているか、楽しみにしています。 左耳は、時々痛む事がありますが、徐々に良くなるだろうと考えています。 ![]()
早速のお返事ありがとうございます。
鼓動の耳鳴りが、時々大きくなると、軍隊が行進してるような音にも聞こえ、安眠剤がないと眠れずで、困ってます。 元からの【ぴ〜】の耳鳴りと合わせて、今、二重の耳鳴りなので、どちらかでも和らぐと嬉しいのですが、焦ってもしょうがないので、ゆったり構えたいと思います。 またご相談させてください。 ありがとうごさいます。 一也
こんばんは。
安眠剤ですか..... 飲まずに眠れるといいのですが、 きっと、自然治癒力・一生懸命に傷口を 治してくれているのだと思います。 それだけ聴こえてくるということは、 きっと手術が、耳小骨再生が うまくできて よく聞こえているのでは? いつ頃の手術だったのかわかりませんが、気温も上がり 血流が良くなることも 原因の一つでしょうか。 私、ほんとうはいけませんが 術後10日経たないうちから 少しお酒再開しました。 その時は それこそ軍隊の行進でした。 量は飲んでませんけれど(^^) 術後最初のうちは、ちょっと早歩きしただけでも ドクドクしてましたよ。 もし、術後30日以上経たれているのであれば、血圧もそうですけれど 、一度お医者様に相談されてはいかがでしょうか。 ![]()
おはようございます。ありがとうございます。
実は、まだ術後から一週間も経ってないくらいです。気を焦らせ過ぎかもしれませんね。 鼓動の耳鳴りは、一日に何回か止まるのですが、止まってる時間は5秒もないくらいです。この止まっている時間と頻度が増せば、大分違ってくると考えてます。 よい日曜日をお過ごしください。
|
タグ
花(352)
京都(290) 京都府立植物園(185) 神社仏閣(167) 夏(141) 秋(137) 春(133) 冬(125) 空(123) 桜(90) 新緑(88) 山(39) 雪(24) 紅葉(22) 川(19) 朝陽(15) 夕陽(15) 海(14) 鳥(14) 京都迎賓館(9) 以前の記事
カテゴリ
画像一覧
記事ランキング
ブログパーツ
フォロー中のブログ
朽木小川・気象台より、高...
Beautiful Ja... 北国の花鳥風月 自然風の自然風だより aiai @cafe 花の調べ 身近な自然を撮る スケッチ感察ノート (N... なないろ模様 風景-Photo Precious*恋するカメラ カメラを相棒に HIR2's Photo... Less is more NA*GO*美PHOTO * Colorful W... Angel Voice* 京都ときどき沖縄ところに... HANA*HANA いけのさい~子育てと教育... あぴあみのポッケ 無用のかがやき。 Monochrome 四季の音色... 流れのほとり HANAZONO Gallery I 花便り アオイソラ toriko * thank you * 一日一写 ぶらり自然散歩 動物園放浪記 ゆっくり、ぱちぱちり 自然感察 *nature... 雲のごとく ゆるりとした暮らしの中で 四季彩 長い木の橋 マルモザイコ purebliss おおぐらい通信 My diary あ お そ ら 写 真 社 月の雫 LEICA M10-Pへ... 日々楽しく ♪mon b... 徒然なるままに アリスのトリップ 彩の気まぐれ写真 写真画廊 ナカイノブカズ 2 写心食堂 りこ物語 風と雲 GreenLife 薫の写心 四季の写ろい 心 色 Monologue 俺の心旅 ナナイロノート poem art. *... 元気ばばの青春日記 気持... 花の香りに・・・♪魅せら... HI KA RI 今が一番 Rphotography 気まぐれ写真工房 new 鯵庵の京都事情 明日には明日の風が吹く 早蕨の京都暮らし なんでもブログ きずなの家 言の葉の優しさに・・・ |
ファン申請 |
||